「打てる」か「打てないか」はこれで決まる!

こんにちは!

 

アズマです。

 

 

今回お話しさせていただく内容はとても重要です。

 

 

打てるバッターになれるか

 

 

それとも打てないバッターのままか

 

 

 

まさにバッティングの登竜門となっている

スキルについて話していきたいと思います。

 

それは、

 

 

「レベルスイング」

 

 

 

まず、スイングには3つの種類が存在します。

 

1. アッパースイング

2. ダウンスイング

3. レベルスイング

 

この3つは、バットの軌道を表します。

 

アッパーは下から上、ダウンは上から下。

一方レベルスイング水平

最も理想的なスイングだとされます。 

 

そしてこのレベルスイングを身につけている

野球少年が本当に少ない。。。

 

多くの野球少年がくぐることのできない

狭き門です。

 

しかし、私から言わせてもらうと

 

本当は狭き門なんかじゃありません!

 

 

ただ知らないだけ

誤解が生じているだけなんです。

 

なので、まずはレベルスイングについて

正しい理解をすることが不可欠です!

 

これからレベルスイングについて理解を

深めていきましょう!

 

 

◯レベルスイングの実態        

 

 

<ポイント① 常に水平なのではない>    

 

当然レベルスイングは水平に振ることです。

しかし、初めから最後まで

常に水平である必要はありません。

 

最初にバットを持って構えている以上

水平でない瞬間はあります。

 

もしも常に水平を厳守した場合はまるで

ハンマー投げのようなスイングになり、

インパクトの瞬間に力が伝わりません。

 

 

<ポイント② 水平なのは「おへその前」>

 

大事なのは、バットが「おへそより前」

来たときに水平なスイングになっていることです。

 

その、バットが水平になっている時こそが

ボールがバットに当たるミートポイントに

なります。

 

これがレベルスイングの正体です。

バットが「おへその前」を通る時

バットに当たる「ミートポイント」となる時に

水平に振れていることを言うのです。

 

 

 

おへそは体の中心です。

 

 

最初から水平だとハンマー投げスイングに。

最後だけ水平にしようとしてもダウンスイング、

いわゆる“大根切り”になります。 

 

 

 

◆なぜレベルスイングが良いのか?◆

 

その理由は、

最もミートしやすく、最も力が伝わる

軌道だからです。

 

 

 

しかし、ここでよく誤解があります。

 

 

「アッパースイングの方が飛びそう…」

「ダウンスイングしろと教わった…」

 

 

 

とにかくよく言われることです。

誤解が生じるのも当然です。

 

しかし、アッパー/ダウンスイングには

決定的な問題点があります。

  

「体」と「腕」と「バット」は

連動しています

 

体が水平に回転している以上

バットも水平に動かなければ、

 

「体」と「腕」がバラバラに動き

ミートすることも、強いスイングをすることも

難しくなってしまいます。

 

さらにはスイングするたびにバットの軌道が

不規則になって上達できなくなります。

 

そうならないためも、いつでも

水平なスイングをすることが大切です。

 

水平に飛んでくるボールに対して、

体の水平な回転に合わせレベルスイングする。

 

それがバッティングの本質です。

 

 

 

 

速息子さんのスイングが水平になっているかを

横から見て確認してあげましょう!

 

ビデオを撮るのもいいですよ!