最強打者バリー・ボンズが実践、「打つ」とは「掴む」こと。

こんにちは!

 

アズマです。

 

今回は、

 

「打つ」とは「掴む」ことである

 

というのを紹介したいと思います。

 

何を言っているのか?

と思ったかもしれませんが

 

これはメジャー史上最高のバッター

バリー・ボンズ選手も大事にしていた

考え方なのです。

f:id:taku-yakyu:20170506182806p:plain

 

==バリー・ボンズ==========

・通算762本塁打(メジャー1位)

・500本塁打&500盗塁(ただ1人達成)

首位打者2回

ホームランバッターかつアベレージヒッターで

野球の暦史上もっとも完成されたバッター

===================

 

 

つまり、この考え方は

✔︎打率を上げるためにも

✔︎打球を飛ばすためにも

必要ということです。

 

日本のホームランキング松中選手をはじめ、

一流選手に共通するものです。

これを知ればあなたの息子さんは

一流への扉を叩くことができます。

 

f:id:taku-yakyu:20170506183113p:plain

他の子たちが理解できないような「一流の感覚」

を手に入れヒットを量産し打球はグングン伸びます。

 

普通の子たちとは

まるで別の次元で

バッティングができるようになります。

 

「なんでそんなに打てるの?」

 

とチームメイトに問い詰められる

ようになる訳です。

 

 

 

逆に、今日紹介する

 

「打つ」とは「掴む」こと

 

これを知らなければ、

バッティングが真に上手くなることは

難しくなってきます。

 

本来これは、一握りの選ばれた天才が

何年もかけて到達する境地であり、

苦労して見つけ出す考え方です。

 f:id:taku-yakyu:20170506185033p:plain

 

そんな、希少な考え方を

今からブログ上で教えたいと思います。

 

 

 

◆最初に知るべきこと◆ 

「前の手(ピッチャー側)」と

「後ろの手(キャッチャー側)」は

どっちが大事なのか?

 

結論としてはどっちも大事なのですが、

 

一流になる程、「後ろの手」感覚

変わってきます。 

f:id:taku-yakyu:20170506190650p:plain

 

バットにボールが吸い付く

根っこに当たっても押し込んでヒットにできる

などを感じられるようになります。

 

そのために後ろの手の感覚を

養うのがこれから紹介する考え方です。

 

 

 

◆「打つ」とは「掴む」こと◆

 

バットを持たずに打席に立ってみてください。

 

トスしてもらったボールを掴むなら

どっちの手が掴みやすいですか?

 

これは、

実は後ろの手の方が掴みやすいです。

f:id:taku-yakyu:20170506192034p:plain

 

さらに当然のことですが

 

打つより簡単。

 

そう思いませんでしたか?

 

 その感覚でいいんです。

 

打ちに行く時も、

 

 

後ろの手でボールを捕まえる

f:id:taku-yakyu:20170506194649p:plain

 

これが今日伝えたかった考え方。

後ろの手の感覚です。

 

もうこの時点で簡単に打てる気がしませんか?

これによって感覚が育ってきます。

 

その結果、息子さんの打撃は

✔︎バットに当たりやすくなる

✔︎打球が強くなる

という風にパワーアップします。

 

実際に日本の4番、

中田翔選手もこの練習をしています。

 

気づいた頃には周りの子が

追いつけないようなレベルの

バッティングができるはずです。

 

 

 

 

 

すぐ

目についた何かを掴んでみてください

f:id:taku-yakyu:20170506194947p:plain

 

あなたは空振りしましたか?

 

 

つかみ損ねる訳ないですよね!?

 

それくらい、

バットって「自由に」扱えるんです。

 

息子さんにも伝えてあげて欲しいです。

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。